【正しい甘皮ケア】ドライケア・ウォーターケアの仕上がりと上達のコツ

正しい甘皮ケア

text by myon

ジェルネイルやスカルプなどをネイルサロンでするとき、「ドライケア」が基本のセットとなっているお店が多いですよね。しかし、ここ数年は他店との差別化やお客様のケアへの意識が高くなっていることなどから、「ウォーターケア」がセットのお店も増えています。

では、この「ドライケア」と「ウォーターケア」は一体何が違うのかご存知ですか?それぞれ施術方法や仕上がりも違えば、どちらがそのお客様にとって適切かも異なってきます。甘皮ケアの正しい知識を踏まえた上で、最適な提案と施術を行いましょう。

今回の記事では、施術の最初に甘皮ケアを行う意味やキューティクルの役割についてわかりやすく説明させていただきます。また「ドライケア」「ウォーターケア」それぞれの特徴や理想の仕上がり、上達するためのポイントをお伝えします。

甘皮ケアとは? 

甘皮ケアとは

甘皮ケアとは、爪周りの不要な角質をケアすること。爪に張り付いているルースキューティクルや、必要に応じてキューティクルの表面についている角質を適切に取り除くことを指します。

大切なことは、ストレスポイントの近くにある硬くなった角質など、細部まできちんと除去することです。せっかくプロとして甘皮ケアを施術するのであれば、細かいところまでこだわった仕上がりを目指しましょう。

甘皮ケアをする意味 

甘皮ケアを行う理由はなぜでしょうか。

清潔感のある見た目に整えるという目的もありますが、それだけではありません。不要な角質を取り除くことで、オイルやハンドクリームを塗った時に保湿など有効成分が浸透しやすくなります。また、ジェルネイルやスカルプチュアが浮きやすい場合、きちんと甘皮ケアを行うことで、浮きにくく持ちがよくなることもあります。

ネイリストとしてお客様に提案する時、ただおすすめするよりもこのような理由まで把握していると自信を持って伝えられますね。 

キューティクルの役割 

先程、甘皮ケアとは「爪周りの不要な角質を適切に取り除くこと」と述べましたが、ケアをするにあたり、甘皮の役割について知ることも大切です。そもそも何のために存在しているのかという基本を理解することで、甘皮ケアに迷ったときなどに役立ちます。

キューティクルは、ルースキューティクル(爪の上の角質)キューティクル(甘皮)に分かれます。ルースキューティクルは、爪の表面に張り付いている角質の部分のこと。キューティクルは皮膚の部分のことで、異物や細菌が体内に入ることを防ぐ役割があります。甘皮ケアで取り除く部分は、基本的に《ルースキューティクル》の部分です。キ ューティクルまで必要以上に取り除いてしまうことのないよう注意しましょう。 

ドライケア・ウォーターケアとは? 

ドライケア・ウォーターケア

ネイルサロンで行う甘皮ケアは、一般的に「ドライケア」と「ウォーターケア」の2種類。

「ドライケア」は、フィンガーボールに入れず角質をふやかしていない状態で行う処理のこと。一方「ウォーターケア」は、お湯に指を入れ角質を柔らかくした状態で行う本格的な甘皮周りの処理のことです。

2つのケアは施術方法・仕上 がり・お客様への適用などが大きく異なるため、それぞれの特徴を踏まえてどちらがお客様に適しているかを判断する必要があります。

ドライケアの特徴・向いている人

ネイルサロンやネイリストによって認識の違いはありますが、一般的に「ドライケア」は本格的なケアというよりは、ジェルやスカルプが浮かないための下処理に近いです。爪表面に付着しているルースキューティクルのみを取ることがドライケアの特徴。

短時間での施術を希望する方・爪周りの角質が気にならない方・しっかりしたケアを行わなくても持ちが良い方に向いています。

ウォーターケアの特徴・向いている人

「ウォーターケア」の特徴は、ルースキューティクルを取り除くことだけではなく、爪周りまでケアをすることです。スキンアップして奥に潜んでいるルースキューティクルを取り除き、キューティクルの表面を整えて最後に爪横の硬くなった角質も丁寧に取りましょう。 

プロの本格的なケアを望む方・乾燥で角質が硬くなっている方・ルースキューティクルの張りつきが強い方・ドライケアでは持ちが良くない方などに向いています。また、温かいお湯に手をつけたり、キューティクルニッパーの程よいタッチなどでリラックス効果も期待できます。癒しを求めている方に向いているのではないでしょうか。

甘皮はどこまでとるべき?理想の仕上がりと上達のポイント

理想の仕上がり

人によってルースキューティクルやキューティクルの状態は様々なので、目指すべき仕上がりに迷うときも多いと思います。また痛みへの敏感さも人それぞれで違うのでとても難しいですよね。

プッシュアップはどの程度すれば良いのか、キューティクルはどこまで取り除くのが良いのか?迷ったときのために、各ケアの理想の仕上がりと上達法をお伝えします。

ドライケアの理想の仕上がり&コツ

「ドライケア」の理想の仕上がりは、ジェル(もしくはスカルプ)を乗せる部分に、

  1. ルースキューティクルが張り付いていない
  2. キューティクルエリアが綺麗なアーチを描き、がたつきが無い状態

この2点が大切。

ースキューティクルが残っているとリフトの原因に。そして、キューティクルがギザギザしていると、綺麗な輪郭に乗せることができなくなってしまいます。

理想の仕上がりを目指すコツは2つ! 

1つ目は、エタノール・水・キューティクルリムーバーなどを少量使い、角質を柔らかくすることです。ドライケアとはいえ、なかなかうまくルースキューティクルが上がらない方も中にはいます。そのような場合は無理矢理続けず、上記のアイテムをうまく使用して、お客様もネイリストも負担が少ない施術を心がけましょう。

 2つ目のコツは、キューティクルエリアが滑らかなアーチを描くよう意識しながら、扇状にプッシャーを当てることです。キューティクルの形に沿うように、プッシャーを持つ指をスライドさせながら小刻みに動かしていきましょう。

ウォーターケアの理想の仕上がり&コツ

「ウォーターケア」の理想の仕上がりは、

  1. キューティクルが10本均一の厚み・長さに揃っていて、キューティクルを取りすぎていない
  2. ストレスポイント・サイドラインの近くの角質まで取り、皮膚の表面が滑らかである
  3. 奥に潜んでいるルースキューティクルまで取り除かれている

この3点です。 

キューティクルは表面の角質を軽く取る程度にして、必要以上にカットしすぎないように気をつけましょう。ニッパーで甘皮を攻めすぎると出血したり、細菌・異物の侵入を防ぐという本来の役割を果たせなくなってしまいます。

このような仕上がりのコツは3つ。

1つ目はプッシュアップ。「ドライケア」と同様扇状に動かすことに加え、キューティクルを上げすぎないようにプッシュアップの加減に注意が必要です。奥に潜んでいるルースキューティクルを取るには、プッシュアップをしっかり行うことが欠かせません。。しかし、上げすぎるとニッパーで処理をする際にキューティクルを取りすぎる恐れがあります。仕上がりを想定しながら進めてください。 

2つ目のコツは、ガーゼクリーンをしっかり行うこと。優しくクルクルしながら、奥のルースを絡め取るようなイメージです。丁寧に行えばこの段階で結構な量が取り除かれて時短にも繋がります。もしここで上手く取れないのであれば、プッシュアップ不足やガーゼクリーンが不十分な可能性があるので、見直してみましょう。 

3つ目のコツは、キューティクルニッパーを持つ手の動き。サイドラインからスタートして爪の中央に向かってニッパーを進めますが、中央に向かうにつれてキューティクルに沿うようニッパーの角度を倒していくと滑らかな表面に仕上がりやすいです。このとき、ニッパーのみでなく、手首を柔軟に動かすとスムー ズな動きになります。

甘皮ケアは奥が深く難易度が高いプロならではの技術です。ぜひこの記事を参考に、感動してもらえるようなケアを目指しましょう。

こちらの記事もどうぞ☆

About author

myon

都内最大手ネイルスクールのプロコースを卒業。在学中からコンテストに出場し、技術向上に努める。卒業後は、麻布十番と表参道のネイルサロンにて勤務。ウォーターケア・ポリッシュ・ジェル・スカルプ・巻き爪ケア・マッサージ・フットなど幅広いメニューを施術。現在は、これまで培ったネイルの知識や技術を他の方に共有できるようライターとして活躍中。
・保有資格: ネイリスト技能検定試験1級、衛生管理士など

Author recent post

Related post

Return Top