- 2023-7-21
- ネイリストのためのネイル知識
どうしても、取れてしまう・・・
そんなお客様はいらっしゃいませんか?
他のお客様は無事に1か月綺麗なままで戻ってきてくださるのに。
なんなら、3か月後にのびのびで来店されるお客様すらいらっしゃるのに・・・なんて思ってしまいますよね。
プロとして、どうにか取れやすいお客様にもご満足いただける施術がしたい。
そう思っているネイリストさんに向けての情報をまとめます。
お客様のカウンセリング
施術に入る前に、カウンセリングシートにご記入いただく場合もありますが、導入していないネイルサロンもありますよね。
前回のジェルネイルが取れてご来店!
そんな時、オフやプレパレーションの時間に、お客様のご職業や生活スタイル、
趣味や休日の過ごし方、ご家族などにさりげなくふれてみましょう。
すると生活が見えてきて、取れやすい原因がわかることも!
ネイルが取れやすいケース
例えば一般的にはプレパレーションが不足していた時や、水仕事や段ボールを開けたり指先を使う時が多かったなどが考えられます。
ケースごとに対応策が異なるので、例えば実際にあった事例をご紹介します。
①「水泳」「サウナ」が好きで週に1回通っている→熱や水に強いジェルメーカーのベース&トップにしてみる。
②OLさんで、人差し指が取れやすい→キーボードを指の腹で押すようにお伝えする。
③主婦の方で何本かツルっと取れてしまう→サンディングをしっかりして、水仕事に強いセミハードタイプのトップジェルに変えてみる。水仕事の際はゴム手袋をしてもらう。
④指の長い方で、中指の爪先から欠けることが多い→きちんとカラーが硬化されるよう、お客様の手を牽引して正しい位置でライトに入れる。
まるで探偵のように、ジェルネイルが取れやすい原因を探しましょう!!
施術で気をつけたいポイント
取れやすいお客様のタイプによっても、ジェルネイルが取れてしまうポイントは違いますが、
これは試してみても良いという方法を挙げます。
1.サンディングを少ししっかりめにする
2.サイドの小爪の部分をエメリーで削る
3.ベースを擦り込むように塗ってみる
4.甘皮やルースキューティクルの処理をしっかりする
5.逆にキューティクルリムーバーを使わず、ウォーターケアでプレパを行う
6.プレプライマーやプライマーを使ってみる
7.ベースを厚塗りする
8.ハイポイントを意識して全体のフォルムをしっかり作る
9.ライトにしっかり入っているかベース、カラー、トップ全ての工程で確認する
10.最終確認でサイドやエッジを削らないように気を付ける
11.エッジや、爪の裏に絶対に余分なジェルがつかないようにする
(もしくは爪先からはがれやすい場合、マニキュア同様フリーエッジの裏にも塗ってみる)
12.ジェルの厚みのバランスを変えてみる(不透明や柔らかいカラーの場合薄めが好ましい)
13.細かなダストや水分、油分が残らないようにする
14.エタノールで消毒後にピュアアセトンでのふき取りを加えてみる
15.ジェルメーカーに問い合わせ、正しい使用法を確認する
16.ジェルやジェルの組み合わせ、ライトを変えてみる
以上、やっていないことがあれば試してみてください。
とあるサロンオーナーの話
1ヵ月以内の再来でオフ無料のサロンが多いですが、とある東京の人気サロンのオーナーから伺った話をご紹介します。
そのサロンにも、どうしても取れやすいお客様がおり、どんなネイリストが入っても取れてしまうとのことでした。認定講師も在籍していて、他のお客様で毎回取れてご来店される方はいらっしゃいませんでした。
実はそのサロンでは、新規はオフ無料ですが、リピートのお客様はオフ代を別途いただく料金設定。現場のネイリストは取れてしまったという申し訳なさから、10本1,000円のオフ代ですが、取れていたらその指分、値引きをしていたとのこと。
ある時にオーナーがジェルネイルが取れやすいお客様の報告を受け、オフは1本でもついていたら一律1,000円との料金設定を徹底させるよう、現場に指示をしました。
その後、いつも取れやすいそのお客様ですが、きれいに10本ついたまま来店されているとのことです。
ネイルが取れてしまっていた場合、必要以上に謝ったり、申し訳なさそうな態度、大きなリアクションでネイリストが反応すると、
「かまってもらえてる」「丁寧に扱ってもらえる」「優位に立てる」とお客様が感じて、取れにくい生活を心掛けていただくお気持ちが薄れてしまう可能性もあります。
オフ代が有料だと、自分でオフしてきて、爪がボロボロでさらに取れやすい状態になってご来店されるお客様も増えます。接客態度や料金や設定の見直しを行うのも、もしかしたら有効かもしれません。
ジェルネイルが取れやすい時のまとめ
ジェルネイルが取れやすい場合、まずはお客様のどの指が取れやすいのか、根本からなのか、爪先からなのかもしっかり観察することが大切です。
そして、お客様からの聞き取りやカウンセリングも重要です。
また、最も大切なこと。ジェルネイルの基礎がしっかりできているのか、技術の見直しをしましょう。
取れてもリピートで来てくださったり、お直しのご連絡をいただけるのは、また通いたいと思ってくださっている証です。
やはりプロとして重要なのが、どんなお客様がいらしても、最高の技術で精一杯ネイルサービスを提供すること。
ネイリストとしてプレパレーションをしっかりするのはもちろん、ウォーターケアをご提案してみる、アクリルスカルプチュアやホームケアのアドバイスをするなど、プロとして出来ることをして最善を尽くしましょう!
ネイルが取れやすい原因は、お客様にあることがやはり多いです。
お爪の状態、例えば薄すぎたり、ガタガタしていたり、わし爪であったり、深爪であったり、多汗症やルースキューティクルや甘皮が多い、神経質でいじる癖があるなど、どうしても取れやすい要因を持つお客様もご来店されます。
取れやすいのはネイリストだけの問題ではないので、ぜひお客様とたくさんお話をして、
原因を探り、出来る限り対策を試してみてください。
きっとその一生懸命な姿に、お客様はファンになって通い続けてくださいます。ネイルは出来上がりやもちだけが重要なだけでなく、お客様にネイリストが提供する、その時間が価値だからです。